餃子を120個作りました。ワインも合います。
写真のワインは2年寝かせたボジョレヌーボーです。
完売しましたが、取り置いたものをこういう飲み方でもあり
熱々を食べてください。このボリュームで肉は100グラム弱。
ごま油、ラード、醤油、ハイミー、生姜とにんにくのみ…
遠足のお弁当です。にんにく・生姜たっぷりの鶏の唐揚には、麦焼酎泰明を常温で!実に美味しいです。鶏の唐揚は我が家の手作りです。どちらの家でもその家の味がある。お漬物やたくあんのようにね。片栗粉をまぶして揚げるのですが、それを食べたクラスメイトが家でもリクエストをして白いカリカリの粉ががふいている唐揚げと、説明したそうです。**唐揚粉ででき…
お刺身用ですが、殻つきの帆立貝が手に入りました。各自 1個で十分、ご馳走です。殻つきの牡蠣にも、応用できます。
材料 殻つき帆立貝、5個・バター箱で3センチ分・にんにくみじん切り2個分・料理用酒・パン粉・しめじ1パック
作り方
1.殻からホタテをいったんはずします。
2.ボールにホタテを入れて日本酒をひたひたに注…
子供達も小学校4年生、中学校2年生と進級します。毎日のお弁当に前もって漬け込んで、冷凍すれば、いつでも前日夜、解凍して翌朝はフライパンで過熱するだけ。冷めてもおいしいスペアリブ風味です。
材料
1.鶏肉 もも3枚 ぶつ切り
2.スペアリブソース にんにくすりおろし 2かけら分・オイスターソース+ケチャップ+しょうゆ+砂糖…
春から 縁起物、伊勢海老で乾杯!(頂き物でご馳走様です)
皆様、明けましておめでとうございます。旧年中は大変お世話になりました。誠にありがとうございました。本年も どうぞ宜しくお願い申し上げます。
年末より、店の地続きに、駐車場を設けることが出来ました。今までご不自由をおかけいたしましたが、お車での ご来店も 可能です&g…
豚肉の衣揚げ甘辛焼き・・豚肉の衣揚げ甘辛焼き※・・豚肉を油で上げて、甘辛に味付けいたします。
お子様には甘めに!
酒の摘みは辛く仕上げると肴になります。
■材料 豚方ロース厚切り肉、溶き卵、片栗粉、 にんにくみじん切り、 垂としてはじめに混ぜる・・・スープ1C、砂糖おおさじ2-3、醤油大さじ2-3 加減してください
つ…
お酒の説明です
日本酒日本酒「若鶴・特別純米」 (生酒)
無濾過・無調整
原料米 雄山錦 精米歩合55% 日本酒度 酸度 日本酒度
アルコール 17%~18%
1.800ml ¥2.520
焼酎 ■園乃露 芋 25度 上園酒造 1.800ml¥1.850 900ml \960
作り方です
材料・・・いか…
ヨーグルトを自宅で簡単に作りましょう。安上がりな方法ですよ。市販のヨーグルトを種にして仕上がりは、粘りがやや強くなり酸味が薄くなるので、より美味です。いくらでもスイスイいただけます。冬は2-3日要します。なんと言っても店主のこのアイデアを褒めてください。お魚の水槽用のヒーターを使って水を張った牛乳パックが入る器を用意するだけです。ヒータ…
コロコロ団子の ホットケーキ風お酒は合わないよ~の店主の一声に一蹴されても、親ばかの母は、子供たちだけで作ったお菓子をついついブログに掲載させていただきます。ごめんなさい。11歳男の子がなかなか 手先が器用で 作りたがるので 6歳の妹も 口ばかり出なくても 参加させてよと ワイワイガヤガヤ。
一度作って たこ焼きは我が家では 買ったほ…
2006年 明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
今年の冬は、寒さが、ことの他厳しく感ぜられますね。ブログをご覧くださいました皆さま、どうぞご自愛くださいませ。それぞれのお重の写真はコチラからご覧ください。
さて、雑煮から、関西系の薄味の家内のものは、具が人参、大根、三つ葉またはせり…
秋刀魚のつみれ汁は脂ののった、この季節ならではの 料理ですね。大根の小ぶりなら1本全部 千切りにして だしで 柔かくなるまで煮込み、それからすり身状の秋刀魚をスプーンですくって落として、団子同士がつかないようにしながら、火が通ったら 出来上がり。盛り付けでもわかりますが、大根の中に 団子が5個もあれば 大満足の 味噌汁です。大根は 大…
いつもの ハンバーグを多めに作って、冷凍します。ハンバーグの出番がそろそろの時に、涼しい季節にぴたりの、シチュー風味の煮込みハンバーグをどうぞ。豪華な見栄えに、ハンバーグとはまったく別の逸品になります。作り方は 当酒店の ホームページにリンクしておりますので、下記URLを クリックしてください。11歳の息子は3枚ハンバーグをソースや野…
作り方は レストランシェフからお聞きしました。辰己のホームページ へ リンクしております。私が 本当に作っている ところをご覧ください。軽装なのは御勘弁くださいね。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~e-sake/suteeki.html
伊佐美(焼酎)の味わい深いゼリーをいただきました。ご馳走様です。おいしい珍しい逸品です。
口に含むと ほのかな伊佐美の香り、結構ほろ酔い気分になります。販売者は 橋脇風月堂さんです。お子様には お勧めできませんね。念のため。
2005.7.16 鹿児島名物 さつまあげのお土産いただきました。ご馳走様です。
たくさん いただいてずらりとならべてみました。大根おろしでいただいたり ちょっとあぶって
からしでいただく。おつですね。ジャガイモのおあげが思いのほか 生けました。誠に有難うございます。
作る過程は わが店『辰巳」のホームページの下記アドレスで 御覧ください。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~e-sake/mejimaguro.html
11本のろうそくに御満悦。40センチ以上なので 半身食べたら ご馳走様でした。残りは冷凍しましたが 角煮のほかに 美味しい食べ方がありましたら お教えく…
2016-3月カレンダー
更新しました。最新版をご覧ください。
『五大天・風』チョットフルーティな感じで今までに無い辛口ですね・吟醸のさわやかな香り、バランスの良いお酒です・※・冷や・常温で飲んでください!燗にすると、吟醸の香りが飛び、酸が出ます
『天狗桜』スッキリした味わいの中に旨みと後から芋の甘味が湧き出します。
作り方の詳細はこちらをご覧ください http://www5a.biglo…
手作り、酢豚にはお酒らしいお酒がぴったりです。甘酢の調味料は、手作りでね。
▲日本酒『浦霞・純米辛口』 純米吟醸、1.800ml¥2,583 バランスの取れた辛口の味わい、限定品
▲焼酎『花と蝶』 芋 25度・白石酒造・1.800ml¥2.100・900ml¥1150まろやかな芋焼酎 『花と蝶』 安くて、飲みやすい・・普段に呑む・…
手作り、豚型ロースの味噌漬けには、フルーティー系の味がぴったりです。さめても美味しいので行楽弁当のおかずにお勧めですね。お花見には、アイスボックスに日本酒、焼酎もどうぞ!
▲日本酒『まんさくの花』 純米吟醸、1.800ml¥2,980
▲焼酎『鴨神楽』ロック、お湯割り、冷でもなんでも良し。かの有名な小牧酒造です
<材…
子供たちに今夜はオムライスとせがまれた、母は、酒屋のおやじに作り方を教わり、久々のオムライスに挑戦しました。ポイントは 炒めるご飯の調味料。ケチャップを色付け程度、塩やコショウは入れません。
<材料> 5人分
たまねぎみじん切り3/4個分、ベーコン4枚細切れ、スライスマッシュルーム、鶏肉もも2/3枚細切れ、たいたご飯オムライス…
<作り方>
1. ふかしたジャガイモを漉す。片栗粉と水と混ぜる。麺棒で伸ばし皮にする。
2. 材料のえび、ねぎ、たまねぎを小さく刻み、混ぜる。
3. 2を 1に乗せ 餃子の皮のように 来るんでふかす。
醤油をかけていただく。
詳しいつくりかたは、ホームページに掲載いたします。http://www5a.biglobe.ne.jp/~e-sake/kukingaplpai.html冷凍庫にあった市販のパイ生地を使いましたが、手作りも。いいですね
<作り方>
1.りんご3個の皮を丁寧にむき、芯をとってくし型に切り水に放す。砂糖40グラム、バター20グラム…
ピリカラ、マーボー豆腐には ☆翠露 雄町(舞姫酒造)・・冷で★焼酎・・紅椿(白石酒造)・・ロックで! 味付けには横浜醤油でこくとうまみを! 写真は少し 豆腐がつぶれてしまいました!
☆中取り生原酒 雄町 翠露 要冷蔵生酒 純米吟醸
調理過程を写真で御覧ください→http://www5a.biglobe.ne.jp/~e-sak…
焼酎を使って 豚の角煮を!日本酒は「苗加屋」、焼酎は「亀五郎」がうまい。 詳しい作り方は こちら http://www5a.biglobe.ne.jp/~e-sake/kukingkakuni.html
★雑誌「ダンチュー」にも▲「苗加屋」▲が掲載されていました。冷がお勧め。燗は酸味が出るね。
吟醸クラスまで磨き上げた芳醇濃醇辛口…
・・・家庭の冷蔵庫の半端などで 自家製春巻きを!付け合せのからしまたは、ラー油は大人の必須。.詳細の写真 http://www5a.biglobe.ne.jp/~e-sake/kukingharumaki.html
★■くどき上手・酒未来 ■★▽純米吟醸▽原料米 酒未来▽精米歩合 50%▽日本酒度+1 酸度 1.3 ▽アルコール17…
この時期に、お手ごろの生たらの切り身をごちそうに!さっぱり味には
「日本酒は★上喜元・純米吟醸・出羽燐々」・・・冷で!純米吟醸・淡麗でスッキリした味わい、個性的なお酒です。旨いです。お試しください。1.800ml ¥
「焼酎は★平蔵」25度 麦・・・冷、ロック、お湯割りすべて良し。含むと口に甘みがほのかに広がり実に旨い。桜乃峰酒造…
芋焼酎研究所様の日記2005.1.24日号の“わかめのしゃぶしゃぶ”を作ってみました。さっぱり味には「、久礼・純米酒を冷」で・「焼酎なら銀滴復刻版がロックでなく常温」で お勧めです。
だしは 和風出しに日本酒を加えこぶを敷きます。スープに味をつけるのではなく、ポン酢でいただきました。家にある鍋向きの食材なら何でもよいですが、主役はわ…
亀の井酒造
http://www5a.biglobe.ne.jp/~e-sake/kamenoikura.htm
★創業8年に羽黒山の麓に蔵を建て区画整理で現在の場所に位置しています。
蔵から望む、羽黒山、正面に月山が見え素晴らしい景観です。
蔵の周りは、田んぼで 米作りが盛んで 旨いお米が収穫出来るのだと思いますね!
酒…
亀の井酒造
http://www5a.biglobe.ne.jp/~e-sake/kamenoikura.htm
★創業8年に羽黒山の麓に蔵を建て区画整理で現在の場所に位置しています。
蔵から望む、羽黒山、正面に月山が見え素晴らしい景観です。
蔵の周りは、田んぼで 米作りが盛んで 旨いお米が収穫出来るのだと思いますね…
ピザの生地を作りましょう。一皿分の生地を丸く薄く、均一に広げるには空中へ回しながら投げ上げるんです。辰巳のホームページに 作り方の写真を掲載します。私の生地は薄くてカリカリしています。今回は娘が手伝ってくれました。かみさんは写真係りと夕飯のおでん作りで 手一杯。そうそう 後片付けはおせわになりました。サンキュウー。ピザソースも 作れる…
さすがに 2月は 冷えますね。風邪などひかれないよう御自愛ください。
詳細な作り方と わたしが本当に作っている姿をご覧になりたい方は こちらのURLへ
http://www5a.biglobe.ne.jp/~e-sake/kukinggiyouza.html
さて、一カ月ぶりに パパの餃子が食べた…
手ごろな サーモンの切り落としなどが スーパーで手に入る。そのような時は
家にいつでも有る、たまねぎと サラダオイル(またはオリーブオイル),バジル(あればオレガノも)、お酢(香り付けに、レモンまたは柚子を加えてもいいですね)で、美味しく、お酒のつまみに 変身しよう。
<お願い>どうぞ ご意見をお書きください。書き方の注意点…
春の七草・・・せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ・・・
※八百屋さんで、春の七草セットで 販売のものを 今回は 使いました
材料
春の七草・米・こぶと鰹節のだし汁・塩・料理酒・白ごま・
① 七草はきれいに水洗いし、適量を選んで根の部分を切り落とす。
すずな(かぶ)・すずしろ…
材料 4人分
塩鮭の頭 1匹分を一口大にぶつ切り・鮭の切り身2切れ(”はら身”という 脂の乗ったところの切り身が旨い)・大根中1/4本・人参1本・白菜3枚・こんにゃく1枚・豆腐は好みで1/2~1丁・水菜1/4束・だし汁8カップ・酒かす100~150グラム・味噌は粕の2/3くらい・ 日本酒少々
作り方
塩鮭: 頭、切り…
11月中ごろ 姫秋刀魚をいただいた。
姫とつくのは 小さいという意味らしい。
とれたての 小ぶりの秋刀魚を 干物にしてある。
生きがよいので 銀色にきらきらして いかにもおいしそう
早速あぶって いただく。さんまの 上品な あじわいがひろがる。
やはり、さんまだ。これに合う お酒は 辛口かな。
当店…
★ この季節ならではの 生筋子を使って おいしい いくらの醤油漬けを 作りました。
・・・醤油は 当店自慢の 横浜醤油(値段は手ごろ、風味コクがあり、国産大豆使用)
詳細な写真は こちらをクリックください。http://www5a.biglobe.ne.jp/~e-sake/kuking.htm
1. 生筋子は粒が大…